★ お子様達への影響を最小限に抑えるため、証拠上の施設名、場所、個人情報はカバーされています。
ビクトリノックスの暴行事件・合法な詐欺の手口
「スタンダードな賃貸契約」
1. 最初の提案
2. 法人の個人宅への命令通知
3. 最終命令
4. パンデミック給付金の拒否
5. ビクトリノックス・ジャパンに関するお手紙
「お家賃は違約金だった」
1. 財務部長からの通知書
2. 調停
3. カール・エルズナー氏に「合法な詐欺」の事実を告知
4. カール・エルズナー氏からの確定書
「重犯罪な強制執行による脅し」
1. 強制執行による脅し 1 - 障害のあるお子供達の支援慈善団体を閉鎖
2. 強制執行による脅し 2 – 幼稚園で暴力と週刊文春から「ヤクザの話」
3. 強制執行による脅し 3 - 幼稚園
4. 強制執行による脅し 4 - 幼稚園
5. 強制執行による脅し 5 – 明渡と資産没収
「フェイクニュースによる人身攻撃誹謗中傷」
1. 詐欺と脱税
2. ソーシャルメディアキャンペーン開始
3. 大室幸子弁護士による虚偽の法的陳述ポスター
4. フェイクニュース、週刊誌の脅し、ツイッターユーザー
5. 被害者の沈黙
6. カリフォルニア州女性差別による名誉毀損訴訟を開始
「スタンダードな賃貸契約書」
1. 最初の提案
2. 法人の個人宅への命令通知
3. 最終命令
4. パンデミック給付金の拒否
5. ビクトリノックス・ジャパンに関するお手紙
「スタンダードな賃貸契約書」
2015年6月に幼稚園はテナントになり2016年に不動産会社とビクトリノックス・ジャパン株式会社から違約金詐欺を受け2017年11月に建物のオーナーのスイスのビクトリノックスA Gカール・エルズナー氏に直接連絡をして、日本の複雑な契約書は破棄をして、2017年12月から直接ビクトリノックスにお家賃のお支払いをして良好なパートナーシップで前進することでお互い同意をしました。
数年間ハロウィンやクリスマスキャロルなどのイベントの協力やお子様達の作品や先生の作ったクリスマスギフトをエルズナー氏とスイス本社財務部長、マイケル・チュンぺリン氏に毎年送り季節のお祝いのメッセージなどを交わす関係でした。
2020年4月1日、第1回緊急事態宣言直後にチュンぺリン氏から、「リース関係を継続するために」との理由で新しい不動産契約書を提案したくビクトリノックス・ジャパン株式会社に着任した財務部長相浦博氏から連絡が届くと幼稚園にメールがありました。
1. 最初の提案
新しい契約は幼稚園に対し、すでに支払われている5か月分の家賃の敷金に、追加の10か月分の家賃の敷金(合計15か月分の家賃の敷金)を即時に支払い、6か月以内に退去し、違法な%の違約金に同意し、2017年の日付に遡って署名し、女性ではなく有力な男性連帯保証人を数名提供することに同意する内容でした。幼稚園は公正な条件を要求し、通常通り家賃を支払い続けました。
2. 法人の個人宅への命令通知
2020年5月18日、緊急事態宣言の自宅待機中に、ビクトリノックス・ジャパン代表取締役の西川洋祐氏から「スタンダードな賃貸契約書」の提案書が突然、重大な「命令通知書」に変わり、幼稚園の女性取締役の個人自宅に不法侵入を試み圧力的に署名を得ようとしました。この「命令通知書」には、幼稚園が2017年11月30日から2020年11月30日までの期間で退去義務を負い建物を占有していると記載されていました。
3. 最終命令
2020年9月23日、チュンぺリン氏から幼稚園に、「スタンダートな賃貸契約書」の最終版として「今後の協力し合うための書面による基盤を作るために、この件を早急に最終決定できると良いと思います。」とメールが届きました。最終の契約書は幼稚園に対し、最初と全く同じ内容で、違法な違約金の%のみ引き下げた内容でした。
4. パンデミック給付金の拒否
ビクトリノックス・ジャパンは、政府のパンデミック給付金を利用して、幼稚園に詐欺的な「スタンダードな賃貸契約書」に強引に署名するよう圧力をかけてきました。ビクトリノックスの弁護士山岸良太と弁護士大室幸子は突然幼稚園のオフィスに次のような警告文を送ってきました。「当社代表者を含めた当社、当社親会社並びにチュンぺリン氏に対する直接ご連絡することは、厳にお控えいただきますよう、改めてご通知申しあげます。」 行政は、ビクトリノックスはパンデミック給付金をテナントに支援することを拒否した唯一の企業であり、お互いに助け合うことが重要な時期であるとコメントしました。
5. ビクトリノックス・ジャパンに関するお手紙
2020年8月28日・9月25日、幼稚園の取締役はチュンぺリン氏にビクトリノックス・ジャパン経営陣に対する懸念の手紙をメールで送ったが、無視された。
「家賃は違約金だった」
「家賃は違約金だった」という請求が突然始まり、ビクトリノックスが毎月の家賃の支払いを認めていたと同時に、幼稚園は「建物の不法使用」に対して2億円の違約金を現金で払えという主張が続きました。
1. 財務部長からの通知書
2020年7月28日、相浦氏が幼稚園に手紙を送ってきました。2017年から支払ってきた家賃は決して家賃ではなく、「賃料相当額損害金」という違約金だったという内容でした。また、幼稚園が事実上の賃貸契約の条件に違反していないにもかかわらず、支払わなければならない追加の違約金を発生させたと主張しました。 2020年9月6日、ビクトリノックス原宿フラッグシップストアが閉店の発表をしました。突然の「スタンダードな賃貸契約書」、「家賃は違約金だった」の主張の趣旨を理解し、幼稚園側はパンデミックによる一時的な苦闘であり、今後はこのような事は起こらないと信じビクトリノックスを許し、事業回復の幸運を祈いました。
2. 調停
2021 年 4 月 23 日、新型コロナウイルス感染症による事業閉鎖のための新たな緊急事態宣言が発令されました。同月、エルズナー氏は、「過去数年間に支払われた家賃は決して家賃ではなく、違約金だ」と再度主張し、約65か月分の家賃違約金を求めて突然幼稚園を訴え、追加の違約金を支払う請求をしてきました。この訴訟は日本の裁判所によって棄却された。
3. カール・エルズナー氏に「合法な詐欺」の事実を告知
2021年6月9日、幼稚園はエルズナー氏と秘書のメラニー・ダマーマス氏にメールを送り、ビクトリノックス・ジャパンと日本の弁護士から詐欺に遭っていることを知らせましたが無視されました。
4. カールエルズナー氏からの違約金確定書とビクトリノックス・ジャパン財務からのお家賃受理メール
2021年11月1日、幼稚園はエルズナー氏の弁護士山岸良太と弁護士大室幸子から、「過去数年間に支払った家賃は決して家賃ではなく、賃料相当額の違約金でありさらに多額の違約金を払へ」と主張する通知書が届いた。
「重犯罪な強制執行による脅し」
エルズナー氏は、「家賃は決して家賃ではなく、幼稚園が建物を違法に使用していたので、家賃相当の違約金とそれ以上の違約金を支払え」と主張を始め、非倫理的な2億円違約金を支払えと、重犯罪の強制執行による脅しを開始しました。同時に、ビクトリノックス・ジャパンの財務アシスタント、堤真樹氏は、チュンぺリン氏が毎月「家賃」を支払うように指示したビクトリノックスの銀行口座で受け取った「家賃」の支払い確認を送ってきました。重犯罪の強制執行による脅迫はすべて、事前の通告もなく、お子様達の授業中に行われました。すべての強制執行は厳しいパンデミックガイドライン対策の規則で、保護者や訪問者が建物に入ることが許可されていないときに行われました。
1. 強制執行による脅し 1 - 障害のあるお子供達の支援慈善団体を閉鎖
2021年10月21日、エルズナー氏は障害のあるお子供達を支援する非営利財団に対して初めて重犯罪の強制執行による脅しを試みました。ビクトリノックスの弁護士大室幸子は執行官を連れて、事前通告なしに幼稚園に強制的に入りました。ビクトリノックスの執行官達は建物に入ってきて、撮影は禁止、もし動いたら「重罪」で逮捕すると先生達に告げた。子どもたちはチャリティーワークショップのための作品作りに取り組んでいました。慈善団体は何が起こったのか全くわからず、安全のために閉鎖を決定しました。
2. 強制執行による脅し 2 – 幼稚園で暴力と週刊文春から「ヤクザの話」
2021年12月2日、大室幸子弁護士と強制執行執行官達が事前通告なしに午後1時に幼稚園の入り口に突然現れ、お子様達100人がいる施設に侵入しました。当時、敷地内には生後3カ月から6歳までの乳児と幼児がおり、幼児を守ろうとした女性教師、看護師、事務職員ら5人が現場で暴行を受け、負傷しました。被害者たちは今もこの事件によるトラウマに苦しみ続けており、スタッフ8人は心的外傷後ストレス障害(PTSD)のため仕事に復帰できていません。校長と看護師長は同日夜にエルズナー氏にメールを送りましたが、無視されました。
刑事が現場に到着し被害者達は重傷を負っていました。被害者達は検査のため救急搬送され国際診療所に運ばれました。刑事は監視カメラを要求し、撮影していた防犯カメラはビクトリノックスによって所有および管理されていました。2015年以降、防犯カメラは随時作動しており、作動しなかったのはこの日だけでした。幼稚園は防犯カメラの修理会社にビデオを回収するよう連絡しましたが、修理業者はビクトリノックスの弁護士大室幸子から修理しないよう指示されており、修理費用も負担しないと指示されたと述べました。幼稚園は2021年12月9日、2022年2月10日、2023年6月に警察の捜査とお子様達の安全のために必要であるとして防犯カメラの修理会社に連絡をしましたが、ビクトリノックスは修理を拒否しました。
保護者達も応援に駆けつけてくださいました。外交官の保護者は東京の大使館からベルンの大使館にエルズナー氏宛に子供たちの安全を求める公式書面を送りました。
2021年12月23日、エルズナー氏は幼稚園が嘘をついていると回答しました。
2021年12月24日、幼稚園のオフィスは、週刊文春記者の神田知子氏から、「ヤクザの語」を1月6日の新年特別版で幼稚園が幼児虐待をしている内容を出版する旨の電話を受けました。この幼稚園の本社である米国カリフォルニア州の弁護士は、記者に法的通知書を送り、週刊文春は2022年1月4日に「ヤクザの話」をキャンセルしました。
この脅迫は、弁護士山岸良太弁護士と大室幸子弁護士からのもので、幼稚園に関する虚偽の話をでっち上げるために、過去に退学処分や解雇を受けたネガテリィブな保護者達や元社員達を集めていました。在日米国商工会議所とネットフリックスジャパンの理事、杉原義隆氏は退学処分を受けた保護者の1人であり、自身で保護者に対し、週刊文春へ虚偽の記事の情報提供をした事と供述しました。彼は、息子のアメリカン・スクールへの入学願書に虚偽の内容の推薦状を発行しろと繰り返し脅迫しエスカレートしたため、幼稚園から退学処分を受けました。幼稚園のアメリカ弁護士は、録音された証言に基づいて杉原氏に警告をしました。
2022年1月20日、幼稚園の保護者達は、2400万円の担保金とともに東京地方裁判所に強制執行停止の申立を支援し、勝利を収めました。幼稚園ははビクトリノックスに対し、テナントの権利とお子様達の安全を求めて東京地方裁判所に訴訟を起こしました。保護者達は、パンデミックが終わったら、非論理的な金銭の徴収をする弁護士達の不当な強制執行による脅しはなくなる事を想定していました。
2022年7月11日、カリフォルニア州の弁護士は、負傷したカリフォルニア州出身のアメリカ人教師に対する「2021年12月2日の不法行為に対する文書保留要求」を弁護士山岸良太と弁護士大室祥子弁護士に発行しました。
2022年7月15日、弁護士山岸良太と弁護士大室幸子は次のように陳述しました:
「原告(幼稚園)は(家賃の支払い)証拠によって賃貸契約があったかのように主張している。チュンぺリン氏が「家賃」の支払い完了を確認したという事実、チュンパーリン氏が、「家賃」の支払いが行われたとき「家賃ではない」とは言わなかった事実、また相浦氏が「家賃」という言葉の表現を使用したことを確認し原告に感謝した事実により 「家賃」だったと信じるのは不適切であり、財務管理者であるチュンぺリン氏と相浦氏は弁護士のような専門家ではないため、建物が返還されずに原告が使用していた間、少なくとも家賃を受け取るのが常識であると彼らは考えていたため、原告が支払った金額を、わざわざ「賃料」という文言から「賃料相当額損害金」と言い換えたり、「賃料」という文言を表現したというのは「賃貸」という意味ではなく、賃貸契約が成立しない。
「被害者達」をご覧ください
3. 強制執行による脅し 3 - 幼稚園
2022年10月、幼稚園の保護者の努力にもかかわらず、ビクトリノックスは事前の告知もなく再び立ち強制執行の脅しをしてきました。強制執行停止決定の申立は、2,600万円の担保金となり提出をして、勝訴しました。
4. 強制執行による脅し 4 - 幼稚園
2023 年 2 月、ビクトリノックスによって事前の告知なしで、強制執行が行われました。 2023年3月14日、幼稚園は再度強制執行停止決定の申立を提出しました。
5. 強制執行による脅し 5 – 明渡と資産没収
2023年3月20日の数日前に、幼稚園はビクトリノックスがお子様達と家具を外に放り投げ廃棄しに来ると知らされました。お子様達を避難させました。幼児教育の突然の喪失と年度途中での環境の変化は、お子様達にトラウマを抱えています。ビクトリノックスの弁護士大室幸子は、ビクトリノックスAGがお子様達を建物から放り投げる意向を発表しました。 3月20日午前7時30分、ビクトリノックスの弁護士大室幸子と男性14名が幼稚園の入り口に現れました。子供たちの作品、教材、家具、資金が没収されました。
「フェイクニュースによる人身攻撃誹謗中傷」
弁護士山岸良太と弁護士大室幸子は、自分達が行った不正行為を隠蔽するためにフェイクニュースを流しました。
1. 詐欺と脱税
2023年1月、国税庁と麻布税務署当局は、ビクトリノックスが家賃(税金10%)を徴収し、それを違約金(非課税)と称して徴収したのは詐欺と脱税であると認定しました。当局は情報提供をするよう伝え、幼稚園は書類を提出しました。
2. ソーシャルメディアキャンペーン開始
幼稚園のコミュニティ、保護者、暴力被害者などがビクトリノックスと弁護士に対するキャンペーンを開始しました。
3. 大室幸子弁護士による虚偽の法的陳述ポスター
2023年3月20日、弁護士大室幸子は、虚偽の法的記述を記したポスターを日本語と英語で一般公開用に建物に貼り出しました。彼女は意図的に「違約金」という言葉を使わずお家賃を払っていないように読者が勘違いするよう捏造した文書を作成しました。彼女の連絡先を記載してネガテリィブ・グループを集め「集団洗脳」をし、テレビや週刊誌を手配し取材に送りました。ポスターの写真はソーシャルメディアで急速に広まりました。週刊誌は四大弁護士事務所の弁護士達が関わりクライエントの機密情報を捏造したかたちで記者にリークしていた事が発覚しました。
4. フェイクニュース、週刊誌の脅し、ツイッターユーザー
2023年5月30日、弁護士大室幸子はテレビ朝日からフェイクニュースを報道し、170万人の視聴者と6,700件のコメント、そして幼稚園のファウンダーに対する殺害予告の集団ネットいじめ10,000件以上を炎上させました。このニュースは、お子様達を別の幼稚園に通わせている保護者により演出させ、被害者と被告を逆転させ作り上げた事実と異なる報道でした。
5. 被害者を黙らせる
2023年3月6日、弁護士大室幸子は暴力の被害者に対して法的書面を送りました。
「現在、添付画像(インスタグラム:女性と子供に対するビクトリノックスの暴力 – Change.org請願サポーターズキャンペーンアカウント)にあるように、インスタグラム上で当社スイスの親会社ビクトリノックスAG、当社幹部、そして私に対する中傷的なコメントが繰り返し寄せられています。私が当社の代理人として起こした訴訟は、貴社と当社との間の訴訟であるため、これらの中傷的かつ抽象的な行為が貴社によって行われたことは明らかです。貴社に対する誹謗中傷行為を直ちに中止し、同様の言動を繰り返さないよう指導することを強く求めます。また、誹謗中傷行為が継続する場合には、躊躇なく民事・刑事法的措置を講じます。」
2023 年 5 月 4 日、ビクトリノックス AG は、このキャンペーン ウェブサイトに対して苦情を提出することで、暴力の被害者を黙らせようとしました。
2023年3月20日、ビクトリノックスは別の書面を送ってきました: 2023 年3月初旬から、中傷的なメッセージがソーシャル メディアに投稿されています。ウェブサイト「ビクトリノックスの女性に対する暴力」を参照してください。開示された情報を考慮すると、幼稚園がこれらの中傷的な投稿の発信元であることは疑いの余地がありません。私たちは、あなたに対し、そのような中傷的な活動を直ちに中止するよう促し、その利益を維持するためのすべての権利を留保していることを通知します。
2023 年 7 月 31 日、ビクトリノックスの申し立ては世界知的所有権機関 WIPO によって却下され、十分な証拠があり、ウェブサイトが誠実に作成されたことが確認されました。
https://www.wipo.int/amc/en/domains/decisions/pdf/2023/d2023-1997.pdf
6. カリフォルニア州女性差別による名誉毀損訴訟を開始
幼稚園は、米国カリフォルニア州で、テレビ朝日、フォーブスジャパン、週刊誌、個人情報源提供者に対する名誉毀損訴訟を開始しました。
Copyright © 2023 VICTORINOX ABUSE JP - All Rights Reserved.
We use cookies to analyze website traffic and optimize your website experience. By accepting our use of cookies, your data will be aggregated with all other user data.